Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2017/9 JL805 NRT→TPE Y

ANAの陸マイル?のカチカチルート?が話題ですが、蚊帳の外に居ますのでスルーして、いつも通り行きましょう。

急遽な台北発券の復路は成田からのエコノミーで。

ってJALの記事が多く、書くのも少々面倒な感じなのでざっくりと。

この時のファーストラウンジの泡はこちらでした。定期的に変わるようですね。

出発ゲートがサテライト側ではなかったので、ローランペリエは飲まず。

f:id:masaxuo:20180114180410j:image

近所のイトーヨーカドーのお寿司の方が断然美味しいのですが、まあ、食べておきましょう。

卵が一番美味しい、タンパク質不足なので、バッチリ補給します。

f:id:masaxuo:20180114180443j:image

サテライトの奥も遠いですが、メインの60番台後半もなかなか歩きます。

f:id:masaxuo:20180114180519j:image

快晴。B738ですね。

f:id:masaxuo:20180114180559j:image

エコ最後列でのんびり行きます。

窓側の私の席以外はブロックの張り紙。特にCAのレスト席でもなく、空席のままでした。

f:id:masaxuo:20180114180630j:image

電源やUSBポートが無い席、でも座り心地はなかなか良し。

f:id:masaxuo:20180114180852j:image

妙なスパカツ、と呼ばれる機内食。味はまあ、こんなもん?謎な味。

全体的にアイスで色々と帳消しにしてるでしょ、感あり。ラウンジで食べてるので、ほぼ味見程度にしか食べず。蓋を。

f:id:masaxuo:20180114180706j:image

空席多数でのんびりフライトでした。

f:id:masaxuo:20180114180732j:image

珍しく晴天が続いている台北へ。何回来てるのか。何回呼ばれているのか。

f:id:masaxuo:20180114180803j:image

ほぼ定刻で台北桃園へ到着。台湾は近いなあ、と改めて。