Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2017/11 KE2710 HND→GMP Y

DLの特典利用で、片道7,500マイルで金浦へ〜金曜仕事後に間に合う数少ない便、羽田から飛びます。ラウンジはサクラ、シャワーだけ借りてスーツから普段着へ着替えて、サクッと搭乗。

久々の大韓航空、何だか忘れかけているワクワク感が湧いてきます、近頃は飛行機にワクワクする心を失ってしまって、というよりは感覚が麻痺してしまってるなと改めて感じた次第。

エチオピア航空に乗った時の新鮮なワクワク感とは別物で、大韓航空の場合は、ある種の怖いもの見たさ、な感じです。

機材は777-300ほぼ満席。韓国線、ほぼ皆さんが機内持込にするようで、上の棚がもう限界以上に荷物ぎっしり。皆椅子にヅカヅカ乗り上がって押し込む押し込む。スカイプライオリティーで優先搭乗したのは正解でした。

f:id:masaxuo:20180225135342j:image

座席は毎度お気に入りの、エコノミーの一番後ろの席。窓側だと、背後にスペースがあって、よりゆとりがある感じです。座席自体はそこそこ新しくて中々快適です。難点はトイレが近すぎる事ぐらいかなと。裏を返せばトイレにすぐ行けるので良いとも言えます。

f:id:masaxuo:20180224081758j:image

機内食、梅ゼリーが良い味出してますね。シュリンプカクテルのようなものもあって、うまく綺麗にまとめてあり、好印象。安い予算の中で努力が垣間見れます。どこかの炭水化物オンパレードな航空会社よりだいぶマシ。

とはいえ、2時間のフライト、羽田か金浦到着後にどこかで夕食をとるのが無難。

f:id:masaxuo:20180224081836j:image

ああ、平昌はこのあたりかー!と。

今でも時々ブツブツ言ってる独島表記。お家芸大好きな国に向かって飛んでるのだなあ、と実感できる、有難いモニターです。

f:id:masaxuo:20180224082352j:image

市内行バス。ハングルだらけ。外で待つのが躊躇われる寒さなので、あと何分で来るかだけチェックして中で待ちます。

バスはT-moneyで支払可能、バスにWi-Fiもあるので、着陸からホテルまでずっとネット可能。

宿はコートヤードタイムズスクエア。バス停から近く、金浦使うならとても便利な立地。

f:id:masaxuo:20180224082414j:image

想像していたより、ずっと綺麗なホテルでした。13,000〜14,000円だったかな。お湯の出がイマイチですが、まずまずです。

f:id:masaxuo:20180224082445j:image

f:id:masaxuo:20180224082503j:image

f:id:masaxuo:20180224082530j:image

で、特にプラチナ会員でも何でもないのですが、何故か袋に入ったソフトドリンクを3本も頂きました、何故だろう。さびす?かな。

f:id:masaxuo:20180225134656j:image

金浦空港行のバス停もホテルから3分程度、かつ始発なので時間も分かって立地的には良い場所です。再訪は、安いならアリです。