この便、今はvia仁川ですが、2月の時点ではvia香港。
成田発は毎度遅延気味ですが、香港着や仁川着でかなり遅れを挽回するのがポイント。
会社を定時であがり、18時東京発のNEXに乗って、ギリギリチェックイン。なかなかのスリル感。
ANAラウンジでシャワーだけ拝借して、早速ご搭乗。
間もなくご搭乗の20時10分になっても機体がまだ到着しておりません。
あいもかわらず、優先搭乗の人数の少なさ。健全です。
変わらず787で。21時過ぎに離陸。
見た感じ、綺麗。実際も割と綺麗だと思います。3席を独占。ラッキー。チェックインでも、多分横3席使えます、との助言あり。
独占できなくとも、スタアラゴールドであれば隣席ブロックが自動でかかるので安心です。
割と座席のカバーなどはボロボロで、この辺はまあ、まあ、ね、といったところかな。
周りはNGO団体の皆さまやら、アフリカンの皆さまやら、日系では味わえない光景が良いですね。海外に行くぞ感。私は香港で降りますけど。NGOの日本人のおばちゃんが、日本語テイストな英語で盛んにアフリカンに話しかけていたのが非常に印象的で好印象。見習わなくては。何よりも話す、という事が大事ですから。
ゆったり香港までリラックスタイム。
前回よりはやや残念感のある機内食。ワインも温い感じ。とはいえ、まあ普通。香港搭載ですね。味付けが単調気味なのが。
降機時にチケットとパスポートチェックがあるのを前回学んだので、すんなり降機できました。