Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2018/2 CI172 TPE→KIX Y

ちょっと全体的に写真の色合いがヘンテコリンなのですが、

続いては台北から関西へ飛んでました。

多分777-300ですね。

f:id:masaxuo:20180705183136j:image

プレミアムエコノミーのエコノミー開放を指定。一本前はビジ席エコ開放で、我ながらよくやりますね。本当に一体。

この席は広さもエンタメも諸々、良い感じです。長距離でも十分耐えうる感じ。

エコフラットには敵いませんが、混んでいる時なんかは積極的に利用したいと思える席。
f:id:masaxuo:20180705183132j:image
f:id:masaxuo:20180705183148j:image
f:id:masaxuo:20180705183104j:image
f:id:masaxuo:20180705183140j:image
f:id:masaxuo:20180705183128j:image
f:id:masaxuo:20180705183117j:image

テーブルがかなり大きいです。仕事する人向け。
f:id:masaxuo:20180705183100j:image

でもって、何だかどこかで見た事あるなと思ったのですが、

この椅子、JALのプレエコとほとんど同じです。

テーブルやらモニターは少し違うのですが、ほぼほぼ同じ。快適。

 

www.masaxuo.com

 ですが、ブランケットはこちらの方が良い感じです。金色銀色、桃色吐息。

f:id:masaxuo:20180705183402j:image

f:id:masaxuo:20180705183113j:image

機内食は、VOMLベジタリアンオリエンタルミールを。

卵・乳製品・しょうが・にんにく・玉ねぎ・ねぎを含まない、中華風のアレンジを加えたお食事です。との事。
f:id:masaxuo:20180705183122j:image

香ばしい煎餅なんかもあって、これは当たりの部類。

五穀米を使うなんて、さすがは台湾のエアラインだなと感心。

パンは無くても良いかなと。量的にも十分です。2時間ちょいのフライトですし。

やはり、チャイナエアライン、好きです。台湾贔屓を差し引いても良いかなと。

AF-GOLDで乗っているので、ほぼ毎回、おじさんというよりはお爺さん、

おばさんというよりはお婆さんCAから、丁重な挨拶があるのですが、

丁重ながらも、さらりとしているので、好印象。遜り過ぎない感じが良いですね。