Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2018/6 JL822 TPE→NGO Y

さて、台北桃園から中部セントレア経由で帰ります。

T2出国後のフードコートに池記があったとは!とりあえず小腹がすいていたので、雲呑麺ならぬ輪ゴム麺を久しぶりに。

f:id:masaxuo:20181002205723j:image

うーん、スープの味は同じなんだろうけど、なんかあまり美味しくなく。何故だろう。リピート無し。麺かな。
f:id:masaxuo:20181002205720j:image

台北セントレア間はB738、かなり小さく見えます、実際機内も狭く感じます。

割と搭乗率は高そうで、実際この日も平日でしたが、ほぼ満席な機内でした。1日1往復、小さい機体でも、毎日ほぼ満席なら、案外高収益路線なのかもしれません。
f:id:masaxuo:20181002205711j:image

機内食。これは台北搭載かな、と。おそらく。

ボリューム十分。サイドにキクラゲや、グァバのムースなんかもあって、味も良く、エコノミーの機内食としては、かなり高得点です。細かいところで、サラダに小さなチーズが入っていたり、工夫が見られます。

変に有名料理家とコラボして、不思議な名前の料理を出す日本発より、よっぽど良い内容かなと。台北搭載だからできる技かもしれません。
f:id:masaxuo:20181002205716j:image

2時間ちょいで、ちょうど映画一本分で、あっという間にセントレア着。

セントレアは相性が悪いのか、税関のイメージが他より断然悪く、この日も何故か荷物開封の義。後日再度セントレア使った時は珍しく、感じの良いお姉さんだったので、たまたまかも。

セントレアのお風呂に入って、また同じ機体で羽田へ。からのバスで帰宅。何故セントレア経由に?それはやはり、少しでも多くAvios Tier Pointを稼ぐため、ですね。