Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2018/9 JL813 KIX→TPE Y

台中在住台湾人の友人と飲みに行った翌々日、東京のホテルに仕事道具忘れてきちゃった!と連絡があり、プロ仕様の三脚を、都内某ホテルで受け取り〜関空経由で台湾までデリバリーする事に。

三脚のサイズが、機内持ち込みサイズを僅かに超えており、友人曰く、エバー航空は機内に持ち込めたけど、キャセイはダメだった〜と会社によって持ち込みの対応が違う様子。

想定通りJALはきっちり測って、機内ダメって事なので預入に。預入時の羽田ドメのカウンター、思いの外、とても丁寧に対応して頂き、かなり頑丈にラッピング、全く無傷で友人に渡す事が出来ました。とても感じが良くて、御礼に行きたいぐらい。拍手、そして感謝です。

f:id:masaxuo:20190107000636j:image

羽田から関空へ最終便で飛んで、ラピートでなんばまで。ラピートはスマホで買えるので便利ですね。セントレアミュースカイとは違って。豹柄の座席がいい感じです。

f:id:masaxuo:20190106195338j:image

なんばの駅近に泊まり、翌朝はバスで再び関空。カレーラウンジは割愛。

f:id:masaxuo:20190106195332j:image

割と他の方のブログでもよく見かける機内食

f:id:masaxuo:20190106200106j:image

うーん、正直、ゴマだれをかけるのが面倒な感じです。味はそれぞれ、それなりに頂けます、それなりに。悪くないです。
f:id:masaxuo:20190106200056j:image

時間調整で桃園駅ではなく、何故か台北駅に向かったよう、途中でお腹が空いて、匂いにつられて駅弁購入。60元と今時破格。煮卵もついてて、満腹満足。
f:id:masaxuo:20190106200051j:image
f:id:masaxuo:20190106200102j:image

f:id:masaxuo:20190106195342j:image

週末で混雑してたので商務席。このバームクーヘン中々美味。ペットボトルの水もバームクーヘンもコーヒーもおかわり自由、太っ腹な台湾高鉄。あっぱれ。

f:id:masaxuo:20190106195327j:image

まだまだ、真夏な台湾のギラつく空を眺めつつ。同じ列車に友人が台中から乗車。友人は嘉義に用事があって、三脚を無事渡して、話してたら、本当にあっという間にバイバイ。任務完了!ほっと一息。
f:id:masaxuo:20190106195345j:image

ほっとして、終点左営で下車。この日は高雄に泊まりました。つづく。