午後3時頃、MHラウンジはガラガラ。スタッフも暇そうにしていて、ここは結構会話がはずみます。ただ、オーダーしてから結構時間もかかったりします。エコノミーかつシンガポール行なのに、ここを使わせて頂いてありがとうございます。
控え目にしてみました。サラダと雲呑麺。味も温度も温い感じ。
あっという間にシンガポール着。シンガポールでは前回同様、カトンのIndigoに宿泊。以前に日本に駐在していた友人と久々の再会。カトンの大衆食堂で乾杯。結構人が入っていて盛況。盛況だけにどれも美味しい。高雄で食べた中華と味がかなり似ている感じ。
ぷりぷり水餃子。Sin Hoi Sai Eating Houseという店だったよう。
海老の出汁が効いていて、美味しい。
酢豚的なもの。旨味が濃い。
部屋は前回どほぼ同じなので割愛。相変わらず、スタッフはフレンドリー。良いです、ここも。
翌朝、海岸沿いをランニング。海外で、きちっとランニングシューズを履いてのランニングは初めて。これ、病みつきになりそう。老若男女問わず、国籍問わず、人種問わず、走っているのがなかなか楽しいです。Indigoから割とすぐにイーストコーストに出れます、散歩でも良いかも。
ただ、湿気が多く、朝でも気温が高いので、すぐバテました。水飲み場なんかもあるので安心。スタバもあるのでさらに安心。
おばちゃんおじちゃんが気功をやってたりもします。ちょっと教えてほしい。
タイミング良く、台湾人の友人がシンガポールに来ているというので、朝食は、フェアモントまでGrabで向かいます。前回三脚を新幹線で渡した友人なのですが、なんというか、約束をしていないのに、色々なところで偶然会います。台北、香港、シンガポール、笑っちゃうくらい偶然に。
2名分の朝食込だから無料で良いよ~との御好意に甘えます、ラッキー。一般的なホテルの朝食。フルーツたっぷり。麺コーナーもしっかりと。
色々短時間で凝縮されたシンガポールでした。満喫。