午後半休を取得して、JALで那覇へ~富士山もだいぶ雪化粧が濃くなってきたころ。クラスJ席だったのですが、まあ、特に、普通なので割愛。
徒歩5-6分かな、案外近いです。雨には濡れません。
こじんまりとしたカウンター。
早速出国して、共用のラウンジ。
にゅ、ではなく、琉輪。
飛んできてる本数に対しては、結構狭いのではないかなと。新しくて綺麗ではあります。
お菓子とカップラーメン類がほぼほぼ。まあ、こんなもん?かも。
沖縄を感じられるのは泡盛くらいですかね~。
そんなわけで、ジンジャエールと抹茶のパンで。空港によるラウンジの格差が半端ないな、と。乗る方もそれを承知な感じですけどね。
わざわざ那覇にまで来たのは、ジャンボが飛んでいたのと、マイルで飛べた、ので。
希少価値が高い部類ですね~。
では、ご搭乗。スカイプライオリティレーンは、10名程度で健全です。台北までは1時間40分ほどと短距離です。
2階がエコ開放、ごにょごにょっと、オンラインチェックインでしょっちゅうシートマップを見ていると、奇跡的に1席空きがでたので、すかさず指定。
とにもかくにも広いですね。ゆったり。ちょっとレトロな感じも良い。
この席なら、隣がいようが、いまいが、快適です。
電話としての機能はどのくらい使われたのでしょうかね。
予め、ビジネス用のマクラとブランケットがセットされていました。
これ、暖かい~。
VOML、私が好きなベジタリアンオリエンタルミール。那覇台北という短距離では一体どんな感じなのかと思ってましたが、ちょうどいい量の軽食ですね。かわいらしいパッケージが好印象。
濃すぎない味付けの野菜や豆腐類。椎茸なんかもあって、なかなか良い味付けです。これはオーダーして正解。1時間半ほどのフライトならこの程度で十二分かと思います。ほんのり台湾風の味付けが旅情を掻き立てて、良い感じです。
飛んで、食べて、ちょっと席を倒していると、あっという間に台北に到着。久々、ジャンボに乗れて満足でした。翌日も乗るんですけどね。