Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2018/12 Shangri-La's Rasa Ria Resort & Spa

コタキナバル、シャングリララサリアで年越し。マレーシアというお国柄、その良い意味での緩さゆえ、あまり期待できないなと思っていたのですが、部屋もスタッフのホスピタリティもほぼほぼ期待以上で良かったです。

 

17-18の年末年始はイタリア、美術館の想像を絶する混雑やら、友人がスリに遭遇するやらで疲れてしまい、18-19はゆっくり過ごしたいなと思い、リゾートへ。行先は色々迷って、リゾートしすぎず、静かに過ごせそうな、コタキナバルへ。空港からはGrabでも良いのですが、送迎を頼んでみました。雨季?でしたが、終始割と良い天気でした。

f:id:masaxuo:20190204135655j:image

コタキナバルにシャングリラは2軒、空港に近いタンジュンアルと、空港から車で40分程のラサリアと、より静かそうなラサリアへ。ゴルフ場の敷地の奥に建物があります。初訪問。オーシャンウィングのレセプションはゆったり配置。

f:id:masaxuo:20190203213826j:image

事前の情報で、ほぼほぼアーリーチェックインは難しく、部屋が出来るまでにかなり時間を要すとあったので、こちらもそのつもりで構えます。illyのカフェがあったので、ウエルカムドリンクをクイッと飲んだ後は、そちらに移動してお茶しながらまったり1時間ほど。14時には入れました。
f:id:masaxuo:20190203214148j:image

オーシャンウィングのシービュールームに宿泊。事前にメールで高層階希望と連絡しておいた成果が出て、最上階の5階。ラッキー。部屋もゆったりで良い感じです。
f:id:masaxuo:20190203213953j:image

雲が途切れた時に撮影。海は実はそれほど綺麗でもないので、海で泳いでいる人はいませんでした。オーシャンウィングのプールは、一応オーシャンウィングのゲスト専用となっています。とはいえ、誰でも簡単に入れます。
f:id:masaxuo:20190203214144j:image

バルコニーにジャグジーがあって素晴らしい。もちろん入る気満々で、バブを持参。
f:id:masaxuo:20190203213847j:image

バブルバスはオーシャンウィング特典の一つ。3時間前までの予約必須。予約すると、スタッフがその時間に来て、さくっと泡立てていきます。

バブルバスに入っていたら、それに気付かずにターンダウンにやってきたお姉さんと、思いっきりご対面。お互い爆笑、というか笑うしかないという感じで。旅の良き思い出。
f:id:masaxuo:20190203214124j:image

ジャグジーから眺める。あまり前に出過ぎると、全身丸見えなので注意。
f:id:masaxuo:20190203213840j:image

リネンはびしっとパリッと。
f:id:masaxuo:20190203214111j:image

テレビはやや小さめ。あまり見る事もないのですが。
f:id:masaxuo:20190203213736j:image

バルコニーにジャグジーがあるので、シャワーのみ。シャワーとトイレはそれぞれ独立。
f:id:masaxuo:20190203214116j:image

ロクシタン。他のシャングリラでも見かけるものですね。
f:id:masaxuo:20190203213856j:image

ポットとコンプの水。
f:id:masaxuo:20190203214259j:image

オーシャンウィング特典で、冷蔵庫の中のドリンクは無料。これ結構助かるんですよね。ソフトドリンクは結構変わり種。自然派ドリンク類。

f:id:masaxuo:20190203214657j:image

ウエルカムフルーツスイーツ。
f:id:masaxuo:20190203214154j:image

気持ち良いデッキで寝ころびます。
f:id:masaxuo:20190203213808j:image

蚊取り線香もあるので安心。
f:id:masaxuo:20190203213753j:image

館内散歩。色々アクティビティも用意されているようです。
f:id:masaxuo:20190203213819j:image

ガーデンウィングのレセプションはよりカジュアルな雰囲気。
f:id:masaxuo:20190203214013j:image

演奏してる時も多々。スタッフはどこですれ違っても、ほぼほぼ皆、笑顔で挨拶してくれます。
f:id:masaxuo:20190203213813j:image

さすがシャングリラなのが、エレベーターも、ピーチ風な良い香りが充満。
f:id:masaxuo:20190203214019j:image

オーシャンウィング特典で、17時から1時間、音楽の演奏を聴きながらのミニカクテルタイム的なものがありました。年末年始でかなり混んでましたが、座れないことはなく。ワインとビール、簡単なおつまみ。スタッフが配って回ります。食事代わりには全然ならないので、食事の前に軽く一杯。ワインはスーパーコンビニレベルですが、雰囲気がそれをカバー。音楽が心地よく、集まってくるゲストも、アジア系西洋系老若男女入り混じって、中々に面白い空間。人種色々。子連れインテリインド人の横に韓国人カップルが居て、それを日本人や白人が眺めて、皆さん穏やか。
f:id:masaxuo:20190203213947j:image

初日はプールで泳ぎ疲れて、ショップでアイス買って、ルームサービス。案外高くなく、想像より熱々で美味しいモノが運ばれてきて、満足。量が多いので要注意。
f:id:masaxuo:20190203214048j:image

翌日、こんなカラッと晴れる瞬間も。
f:id:masaxuo:20190203214733j:image

プール、しっかり泳げます。
f:id:masaxuo:20190203214041j:image

海辺。夕陽を期待して待ったのですが、夕方は雲が広がってしまいました。
f:id:masaxuo:20190203214139j:image

2日目の、大晦日のディナーは、事前予約で、マレーシア料理のビュッフェ。期待していたより美味しく、種類が沢山。
f:id:masaxuo:20190203213759j:image

マンゴープリンは甘さ控え目。

で、お会計が間違っていたのですが、すぐに訂正を入れてくれて、ご丁寧な事に、チェックアウトの日にも、訂正したという内容の手紙まで用意されていて、結構驚き!

f:id:masaxuo:20190203214831j:image

朝食は、オーシャンウィングのイタリアンで。初日は雰囲気で外で。
f:id:masaxuo:20190203214120j:image

これもまた想像より美味しく、良かったです。何でもあります、和洋中韓日。ただ、外だと暑い。じわじわ汗が。
f:id:masaxuo:20190203214034j:image

2日目は中で涼しく。中が良いです。illyのコーヒーでカプチーノとか何でも作ってもらえます。
f:id:masaxuo:20190203213748j:image

晦日、という事で、22時頃に花火が軽くあがりました。22時なので配慮したのですね~。子連れの方も多いですしね。
f:id:masaxuo:20190204182835j:image

部屋で紅白見てました。海外でちゃんと紅白見るの初めて。歳をとったんだと思うのですが、何か紅白が結構面白かったなと。
f:id:masaxuo:20190203214132j:image

お祭りって感じでしたね。
f:id:masaxuo:20190203213723j:image

最終日チェックアウト前に軽く一杯とハンバーガー。これもまた案外美味しくてべろり。
f:id:masaxuo:20190203213959j:image

というわけでコタキナバル、リゾートし過ぎず、ほどよくリゾート、静かで癒しの年越しでした。
f:id:masaxuo:20190203213729j:image

やはり、期待値がそれほどでもないと、期待を上回った時、高評価になりますね。ここはその意味でとても高評価。今年の年末も、出来ればゆっくりリゾートに行きたいです。