NY時間でPM8時にJFK到着、出発は25時間後のAM1時。さてどうしたもんか?そのまま起きていても良かったんですが、とりあえず朝までうたたねして、朝8時頃から観光開始、そのまま夜まで、寒々とした雨風の中ぶっ通しで歩いて観光しました。まずはチェルシーマーケット。
朝入った時点では割とゆったりですが、その後どんどん観光客が。食べるお店が中心。
通路の一角におじちゃんがブリトーを手売りしていて、あっという間の行列になっていたので、並んで購入。片手にこれ食べながら、片手にコーヒー。NY気分。NYを歩いていて思ったのは、コーヒーやタンブラーを手にもって歩く人の多いこと多いこと。ファッションの一部?このブリトー、確かに美味しかったです。ポークと卵でした。
グーグルが近くに。
からのハイライン。雨のせいか、人通りはまばら。そして、ここは春夏秋でないと、植物が。。。でもまあ、とりあえず来れたので良し。
色々な花が咲いている今頃だととても良い場所だと思います。
雨で寒いのですが、やはりそこはNY⁇で、何だか面白いArtが街中に。
奇抜なビルなんかも。
からの、ブルックリン橋。この橋行かなきゃ、NYに来たからには、という。ほんとか。
餌待ちかね。
足の中が水浸し状態ですが、進みます。世界中の観光客がずぶぬれになりながら歩く様は結構楽しいものでした。この寒いのに何でその恰好?みたいな人も沢山。
はるかかなた、自由の女神。天気がアレで暗黒の世界みたいですが。あ、あれね。ってところでした。さらっと。次回は晴れに期待です。次回があるかは未定。
結構歩いたのでランチへ。midtowmまで地下鉄に乗って。日本でも食べれるのですが、あえてのNY発ロブスターロール専門店「ルークス ロブスター」へ。
この真ん中の丸い、マルコボーロのようなやつをぐしゃぐしゃっとしてチャウダーに入れると美味しいよ、との事でその通りに。確かに旨い。ロブスターロールも、まあ、こんな味?美味しいです。缶詰かな、どうだろう。美味しいから良いか。私はCRAB ROLLを。パン自体もとても美味しい。
友人はROBSTER ROLLを。こっちの方が身のプリプリ感がありそう。
結構味がしっかりと。塩気多め。満足。満腹。
からの、ふらふらと歩いて。いちいち、Artが面白い。歩いているだけで、楽しいと聞いてはいたけれど、本当ですね。
目的地到着。NY、で思い浮かぶのって、NYチーズケーキですよね。アイリーンズへ。
とても感じの良い店員さん。お客さんも楽し気。NYのイメージと良い意味で違う感じ。これが本来⁇良い雰囲気。お客の回転もすこぶる速い。
本場のNYチーズケーキは割と軽くて、すぐにペロリ。もっと濃厚かと思いきや、案外軽くてしつこくない。それが人気の秘密でしょうか。
そしてタイムズスクエア。ああ、来ましたよ。ボーっとして盗難に遭わないよう気を引き締めつつ。歩いているだけで浮かれてしまいそうな。
急に晴れてきました。テンションあがります。
セントラルパークは想像よりもかなり大きな公園でした。ここはオアシスですね。
ぐるっと一周。一通り行きたかった場所には行けたかなと。NY。
メトロポリタン美術館をさらっと眺めて。BGMは、ずーっと大貫妙子『メトロポリタン美術館』です。今時この歌を知ってる人はいるのでしょうか。
地元のスーパーをはしごしてお土産を物色しつつホテルに戻ります。戻って荷造りをして、最後の夕食はやはり肉で〆。12時間ほど歩き続けてきたのですが、胃袋は快調そのもので、ホテルの近くにあったステーキハウス「M. Wells Steakhouse」へ。アルコール無しで1人30-40USD、まあまあお値段するな~と思っていたのですが、エシレのバターやら、サラダも案外美味しく、そして肉もTHE肉という感じで美味しく満足したのでした。
ホテルに戻って、JFKへ。帰りはUberで40USDほど。30分ちょいで早々にT8へ到着、地下鉄と比べるまでもなくラクすぎて、次回があるとすればもうUber一択かもしれません。バタバタしてましたが、30時間弱のNY滞在は思いの外充実、満足感に浸りつつ。
と共に眠気がMAX。眠気MAXすぎて、ペットボトルに水が入ったまま保安検査場を通過してしまい、通過した後で係員のUSBBAから強烈な雷を頂く事態。無事に空港に着いたので、一気に気が抜けたのかもしれませんがダメダメですね。最後に反省。