色々な場面で自動化が早いHKIA~そこそこ混んでたのですが、この先も指紋であっさり出国。ストレスフリーです。
香港航空便なのでミッドフィールド・コンコースから。ここ初めて来ましたが、綺麗ですね。明るくて。ミッドフィールド・コンコース同士での乗継だとかなりラクそう。
インスタ映えポイント多数。
香港航空のラウンジへ。
Finnairとか案外メジャーな航空会社も多数。アナウンスが最低限で静かなラウンジでした。
第一印象は、広い。そしてかなりすいてます。朝便結構あると思うのですが、それでもガラガラ。席数十分。新しく、開放感あり、綺麗です。
居心地はなかなか良いです。
仮眠エリアもあって。
ラウンジ内、インスタ映え映えな感じ。想像よりもかなり良いラウンジでした。
麺コーナーもあります。ホットミールも種類豊富。良いフードコートに認定。
MHがこんなところにいましたけど、妥当ですね。メインターミナルではないところが。
さて飛びます。ああ、目の前すぐ、成田行だと思って並んでいました。ビジネスクラスだったので優先搭乗しようと思いつつ。あれ?優先ないのかなと、普通のレーンへ。
ファイナルコール。え?そんな時間だっけ?と思いつつ。あれ?並んでいて、機体が小さくなったな~とぼんやりしていると、並んでいるのは、香港エクスプレスの成田行き。私が乗るは香港航空の成田行き。間違えました。。。焦る。
ちょっと先へ行ったところが正しいゲート。こちらもファイナルコールで。やれやれ。優先搭乗は既に人もなく。危ない。
本日も昨日と同じA330ですが、中の座席は違いました。
ウエルカムアイスティー。
エントリーカード下さいと依頼するも、どうも香港人と思われた様子。英語版に記入しましたが、成田の税関では特に何も聞かれず。
シートはソロタイプ。1-2-1の配列。アリタリアとかと同じタイプかな?とても快適。やはりソロは良いですね。
シンプルな作りです。ミニペット水が標準装備。
離陸後にシャンパン。おつまみは無し。
朝便なので朝食。
昨日の台北香港と同じドリンクメニュー。長距離だと内容が違うのでしょうかね。
フルーツとヨーグルト。標準的。
ちょっと脂分多めのマカダミアナッツ入りのマフィン。
メインは大根餅。機内食のメインとしては珍しい。
李錦記のースは2種類ありました。味の変化がついて面白いです。
美味しいのですが、ちょっと脂分が多め。ただ、量が少なめないので、あっさりペロリ。完食。朝食としてはほどよい量でした。
フルフラットで寝て起きたら富士山。手前は伊豆諸島のどこか。とても綺麗な海。どこだろう、行きたい。
定刻で、良い天気の成田到着。香港朝便だと午後も都内で動けて良いですね。香港航空、安くてラウンジも綺麗で良し。ラウンジに惹かれて、いつもキャセイですが、価格や時間によってはこちらの選択肢もアリだなと。香港エクスプレスがキャセイに買収されたり、香港航空もこの先どうなるのか??ですけどね。