久々の羽田JALファーストクラスラウンジ、MUMMって泡の中では比較的手ごろなのに結構美味しい!と思っています。味覚は人それぞれですね。
ローランペリエとMUMMを1杯づつ。夕方のラウンジはすいているのでとても快適。
ワンワールドエメラルドは5-6人でした。案外少なめ。
新・間隔エコノミーではないのかな?見た目はそれですが。
と思って調べると、前後の間隔が狭いので、新・間隔エコノミーとは言えないらしく、「エコノミークラスシート」らしい。へー、そんなのあるのね、要はエコノミーに沢山詰め込むタイプ。新間隔とは謳わず、そこらへん、炎上しないようにちゃんと分けているのかなと邪推。プレエコ無くして、Y席沢山な最近の流れにJALも乗ったね。
うーん確かに広くはないですが、極端に狭いわけでもなく。ただ、同じ料金を払うのであれば、新・間隔エコノミーに座りたいですね。
さて機内食はこちら。万人受けしそうな甘めのすき焼き。お肉少なめタレ多め。スクランブルエッグがちょろっと。相変わらずのパサパサのミニサラダ、そしてアボガドソースがかかったポテトです。全体的に普通でした。日本発なので白米は美味しい。ポテトもいい感じでした。無難で良かったです。
説明書き、本当好きだよなーと。これをカットして、肉を増やした方が食べる人は喜ぶと思います。
相変わらずなミニハーゲンダッツ。美味しく頂きました。
前席のJJJIが急に立ち上がってボソボソ喋り出したり、突然荷物を上げ下げしたり、中々意味不明な動きをしつつ、ああJALだしそういう事は良くあるわなーと、手を合わせつつ、あとは平穏なフライトでした。やや早着で台北松山到着。イミグレは瞬間で抜けてストレスフリーで入国しました。