朝5時台は桃園の出国もまだすいてます。ご覧の通り↓
ほぼほぼ日本路線ですね。いや〜朝早くから沢山飛びますねえ。この時間はまだMRTは動いていないので、バスかタクシーかで皆さんお疲れ様です。私が乗る関空行が始発?みたいな感じで。
ラウンジで軽く朝食。味が濃くないのが良いです。野菜たっぷりが嬉しい。
テクテクと。こちらは梅の350、なかなか良い感じの塗装。
B8はターミナル1、出国はターミナル2なのでテクテクと歩いて。朝一とか朝ニでも関係なく遠いゲートから。
新しく、キリッとした印象の機内デザイン。
レカロのシートは座り心地が良かったです。硬すぎず柔らかすぎず。
3-3-3の配置。他社と同じ。
可動式枕がJR東日本みたい。
あらかじめ枕とイヤホンはセット。
テーブルは折り畳み式。
モニターはタッチパネルで綺麗。エンタメは特に不可はなし、普通。
機内食の表示が。
お、ちゃんとメニューがありました。メニューがあっても実は表示されない、とかありがちですが、ちゃんと中身もありました。
メニューは1種類のよう。アペが豚でメインが鶏。
ドリンクメニューも。アルコールもあり。
ほぼほぼ想像通りの機内食。中々良いバランスです。アペの豚胡瓜が美味しく、餡掛け筑前煮みたいなメインも味付けが良く、満足。量も朝食としては丁度良い量でした。
後方に座っていたので、機内食は沖縄を過ぎてからでした。となると、もう食べ終わる頃には着陸態勢。客室乗務員は最初から最後までバタバタと。このくらいの短距離でも中距離でもない、でもサービスはフルで、みたいのは大変かも?なと。
定刻、10時台には関空に。お!British Airwaysの機体が。関空線は順調な滑り出しだと良いな。
久々のEVAは手堅い印象変わらずでした。良い方の印象で、昔からあまり印象が変わらない感じです。