オンラインチェックインで、エコノミーからプレミアムエコノミー席へ変更。SFCでのプレエコへの無料UPは、今年度で終了なのでこれが最後かなと。多分最後、利用出来て良かった~感謝感謝。
最近はワンワールドなT2ばかりだったので、こちらはかなり久しぶり。
バスゲートからの出発。バスだと優先搭乗も何もないような感じですね。
SFCでさえプレエコ区画が指定可能だったので空席多数。中々珍しいですね。隣も空席で快適なフライトが約束されました。
十分すぎる広さ、恩恵にあずかります。
スパークリングワインを。味は中々いまいちですが、キンキンに冷えているので喉越しが良く、ただそれだけで美味しい。
映画を見ていたよう。邦画。内容は覚えてません。
映画を見ていると、アレここ見たことある、と思ったらやはり、屋久島の民宿でした。
機内食は洋食を選択。「シーフードのトマト煮込み バジル風味」ANAの機内食は3ヶ月サイクル⁇のよう。見た目良し、味まあまあ美味しい、ボリュームもそこそこ、と手堅く良いですね。妙なコラボとかしてないのが良い、安定感あるファミレスメニューって感じです。
エコノミーとの違いはデザート、サイドにあるほうじ茶チョコレートが美味でした。これらは食後に配布、ビジネスクラスと同じ物⁇なよう。
至極快適で、6時間も余裕たっぷり。寝たり起きたり、ゆったり。着陸前に惣菜パンとソフトドリンク。これは微妙でした。