シンガポールからの帰りはクアラルンプール経由で。クアラルンプールまではマレーシア航空のエコノミー。この冷え冷えのパウンドケーキがお気に入り。ただ冷えてるから美味しいのかも。
ゴールデンラウンジで軽く一杯だけドリンク頂いて、さっさと搭乗。羽田まで787-9で。
SFCでのチェックイン時UPではなく、プレエコ買いました、片道4万円台、エコとの差額が小さいのであえてプレエコ。当日になるとチラホラ最前列が開放されるので即指定。足が伸ばせるのはGoodです。機内は満席でした。
機内食は洋食を選択。相変わらずの高カロリー。パンにシーフードパスタに麺に。どれも普通に美味しく頂ける味でした。サラダにスモークサーモン、チーズやクラッカーまであって、中々豪華ですね。ボリューム満点。アルコール飲む方にもOKな感じ。一昔前のエコノミーの機内食って大体こんな感じだったなと。見た目重視、見た目重要。
食後は大きめのハーゲンダッツ。日本以外だとこれが普通の大きさ。
そしてプレエコ向けスイーツ。モノはビジネスクラスのもの。お腹がいっぱいですが別腹ペロリ。
着陸の1.5時間前くらいに軽食としてクロワッサンサンドイッチが。これもボリュームがあります。味も中々。
何だか身体が妙に重くなったな、と感じながら定刻で羽田に帰着。この便は沖止めになる事が多いのか?3回連続バスで。
余談ですが、この便のマイルはエーゲ航空へ付けました。150%加算で約5000マイル獲得。予約クラスによりますが、プレエコ2回とエコ1回で、もう1回エコで東南アジア行けるマイル数が獲得出来て、中々お得なのでした。