始まりは羽田から、愛用している朝発の台北松山行。ローランペリエで朝から泡、贅沢。BA便に搭乗するであろう白人のエメラルドメンバーが多いのが朝の時間帯。
居心地の良いキャセイパシフィック航空のラウンジへすぐ移動。7:30〜open
ミニサイズでちょうど良い。何気ないペット水が有り難いんですよね。環境には優しくないのですが。
混み合っていませんが、キャセイ便の時間帯には多少は混むのでしょうかね。
スパークリングワインに抹茶の甘味を。朝から本当贅沢。
このまましばらくここに居たい。
晴天時は眩しそうですね。
本日は767-300の古いタイプ。基本は777-200ですが、案外柔軟に対応しているようで、日によって機材が多少違います。JALは意外と直前に機材変更あるんですよね。
エコ最前列かつ隣空席という、最高の空間。古いタイプの椅子ですが、新間隔エコノミーの硬めのシートよりも座り心地は良いと思います。
真ん中はビッシリ上級会員かな。足元広いですね。
9時頃には離陸して、とても順調。
横浜付近、シーパラ懐かしい。高校生以来行ってませんが、変わったかな。
単発ドラマだった3年前のおっさんずラブを見ながら。
VLML 1stと書かれています。VLMLは卵、乳製品を使用するベジタリアンミールですが、1stは何でしょう。温めるの時間かかるから1番最初に温め始めよ、かな。
JALのHPに見本があって、そのままなのですが、しっかり作ってある感じが伝わって美味しいです。茄子やズッキーニ、個人的な好物が沢山、トマトソースにチーズ。見た目も割と色とりどりで。ミニハーゲンダッツは貰えないのですが、十分かなと。やはり、妙にコラボするより、王道が良いですね。
この便、私が今まで乗って、毎回早着ですが、この日も早着で11:30定刻に対し11時過ぎには着陸。Uber使って11時30分にはホテルに到着。素晴らしい。そして台北にしては珍しく、快晴で空気が比較的乾いていて、いつもよりは澄んでいます。めちゃ暑かったですが、気持ち良い青空。
即プールで。泳いでラウンジ〜機内食を消化。
ガラガラ貸切、私のためのプール。最高。
やはり台湾の方にも青空だったらしく、夕陽の写真が台湾人の友人から送られてきたのでした。