3時間程のフライトはLCCも選択肢に。
3連休初日にも関わらず最前列指定でもコミコミ8,000円程のSALEだったのでポチッと。行先が香港だから、かも。
預入荷物がないので、端末でチェックイン完了。
案外そこまで混雑せず。いつのまにか那覇の国際線ターミナルが新しく、綺麗かつ、国内線にも近くなって便利に。
出国もあっさり。良い天気。遅延もなさそう。アイスクリーム舐めながらのんびり。
香港までA320のピーチにて。
まだ現役なCIのジャンボ。
那覇はまだ真夏みたいな雰囲気。陽射しがかなり強い。外に出たら焼かれます。
窓側なので、割と早めに搭乗の順番きまして搭乗。
最前列は足元広め。出発前、ザワザワ。
搭乗済の香港人「お土産を忘れてきたから取りに戻りたい。」
CA「それは出来ないので、地上係員に見てきてもらいます。」
CA「探した結果、それらしきものは今はありませんでした。」
香港人強行突破して戻ろうとするも、CA全力阻止。言葉の応酬。口論数分。香港人激昂するも、CA全力阻止。
地上係員がやってきて、電話番号教えて、後からまた連絡するよう伝えてようやく事態収拾。
ピーチの日本人女子CAの毅然とした態度に心の中で拍手喝采。英語バッチリ、メイクバッチリ、全く臆する事なく、闘ってくれたお陰で、定刻出発。
隣は空席、かなりゆったりとしたまま香港に到着。気持ち的には前便のプレミアムクラスより快適快適。
この便は、ダメで元々のチャレンジで、香港は元々乗継65分でLCC→SQへ。預入荷物が無いので、いけるかな?と。
自宅でSQの搭乗券をプリントして臨みました。
結果、ピーチが定刻より早く着いたこともあって、ラウンジに寄る時間までありました。素晴らしい。
先ほどのCAのお陰かも。感謝感謝。
ピーチ降機→シャトルでメインターミナルへ→セキュリティ通過→シルバークリスラウンジまでざっと15分。
ピーチが遅延したら×、セキュリティが混んでいたら×でしたが、どちらもあっさり通過できました。
ほっと一息、つづく。