Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2019/11 SQ879 TPE→SIN J

快晴の台北、T1→T2へテクテク乗継。台北乗継、チャイナエアライン側の乗継ポイントはかなり緩々、エバー航空側は割としっかりチェック。しっかりとはいえ、混んでるのを見た事はなく、あっさり乗継可能。

f:id:masaxuo:20191223132948j:image

暇なので、早々にラウンジへ。シルバークリスラウンジ。
f:id:masaxuo:20191223132820j:image 

SQとUAのみ次便画面表示、わかりやすい。UAの客が割と多い印象。

f:id:masaxuo:20191223132809j:image

ガラガラ、時間と共に徐々に埋まります。満席にはならず。
f:id:masaxuo:20191223132856j:image

バクテーもありまして、品揃えは中々充実、かつ、そこそこ美味しい。
f:id:masaxuo:20191223132817j:image

甘い甘いスプマンテもあります、ビール以外の泡があると良いですね。
f:id:masaxuo:20191223132916j:image

こんな感じでバラエティ豊かに。
f:id:masaxuo:20191223132908j:image

シンガポールまでB787で参ります。
f:id:masaxuo:20191223132936j:image

隣にKLM、マニラ行ですが、短距離のみの客扱いはしていない様子で非常に残念。
f:id:masaxuo:20191223132845j:image

紫色した黄昏時が♫
f:id:masaxuo:20191223132848j:image

搭乗します。1-2-1の配置。
f:id:masaxuo:20191223132951j:image

座席に高さがあるシート。プライベート感重視かな。
f:id:masaxuo:20191223132900j:image
f:id:masaxuo:20191223132852j:image

少々足元に狭さを感じますが特に問題無し。新しいので気持ちの良い席でした。
f:id:masaxuo:20191223132800j:image

最新?かな。
f:id:masaxuo:20191223132824j:image

細かい配慮が素晴らしい。
f:id:masaxuo:20191223132743j:image

メニューはこの中に。
f:id:masaxuo:20191223132924j:image

ウェルカムは泡。SQビジネスクラスはシャルルエドシック、かと思えば、どうやら終了?らしく、ローランペリエ。どこかで飲んだ事のある味、ああJALラウンジで飲んだ味。
f:id:masaxuo:20191223132957j:image
f:id:masaxuo:20191223132757j:image

コラボって期待外れな場合が多い気がしますが、あえて選択。Grand Mayfull Hotel TaipeiのレストランMIPONとのコラボ、との事。調べてみるとミシュラン獲得らしく、先日マラソンで走った基隆河から近い、との事で親近感。
f:id:masaxuo:20191223132753j:image

説明が短くまとまってますね。
f:id:masaxuo:20191223132912j:image

通常の機内食はこちら。3種類は優秀。
f:id:masaxuo:20191223132920j:image

シンガポールビジネスクラス用ラウンジもこちらの泡でした。
f:id:masaxuo:20191223133008j:image

ワイン類、標準的でしょうか。
f:id:masaxuo:20191223132927j:image

ただ、ソービニョンブランが飲みたかったのですが、積んでません、テヘへ…との事でシャブリ。
f:id:masaxuo:20191223132739j:image

兎にも角にも種類が豊富。特にお茶。
f:id:masaxuo:20191223132813j:image

お見事です。積んでません、が無ければ。
f:id:masaxuo:20191223132942j:image

テーブルは大きく、ちょっと圧迫感はあるも、使いやすい。
f:id:masaxuo:20191223132903j:image

離陸後はすぐにドリンク配布、白ワインとナッツ。
f:id:masaxuo:20191223132838j:image

前菜。彩りが良いですね、鮑とやや怪しい色の鴨。大丈夫か?と思うも、美味しく頂きました。
f:id:masaxuo:20191223132833j:image

胡瓜、味が滲みて美味しい。これとご飯だけでも良いかも。
f:id:masaxuo:20191223132930j:image

メインは、バジルと共に炒めた三杯鶏。
f:id:masaxuo:20191223132803j:image

バジルがいい香りを出してます。ちょっと油過多ですが、ご飯がススム味。完食。
f:id:masaxuo:20191223133004j:image

デザート。白木耳のスープ、口の中がさっぱり。
f:id:masaxuo:20191223133001j:image

ラップに包まれたパパイヤがどーん。気前良いですね。変化の楽しめる一連のコース料理は楽しく、美味しく、面白かったなー、と。満足。
f:id:masaxuo:20191223132750j:image

プラリネを頂いて終了。王道ビジネスクラス、という感じがしました。
f:id:masaxuo:20191223132939j:image

眠気覚ましにコーヒーを。この日のクルーはインド系美女。色々気が利いて、笑顔も爽やかでかなりスムーズでした。
f:id:masaxuo:20191223132945j:image

歯を磨いて、しばらく横にリラックス。
f:id:masaxuo:20191223132746j:image

食事のサービスが終わるとこの辺り。半分ぐらいかな、ベトナム沖。
f:id:masaxuo:20191223132827j:image

フラットにして小一時間は眠れたかな、19時過ぎ、シンガポールチャンギに到着。ソフトもハードもきっちり、変化のある面白い機内食も楽しめて、中々満足度の高いフライトでした。