Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2019/12 MU280 CTS→PVG Y

雪景色の新千歳、白黒の世界。今回は初めて乗る航空会社ですが、ワクワク感はなく、恐る恐るな心境。中国東方航空
大陸系自体がブログを始めてからは初めてかもしれません、極力避けてきたので。中国南方航空に、13-14年前に一度乗った時の強烈な記憶が…毛布がゴミみたいな匂い、機内食に髪の毛、とか色々…

時代は変わりましたから、気を取り直して。

f:id:masaxuo:20200105231239j:image
びっくり!新千歳国際線が綺麗に広く新しくなってました。
f:id:masaxuo:20200105231256j:image
チェックイン機沢山。
f:id:masaxuo:20200105231349j:image
出発口もこんな広く。たまたまなのか、ガラガラで、待ち時間無しで。劇的な進化。
f:id:masaxuo:20200105231213j:image
中国東方航空、に初搭乗。カウンター付近は混雑。ただし、スカイプライオリティの方はそれほどでもなく。
f:id:masaxuo:20200105231252j:image
あっさり出国、ラウンジは2箇所あり、左手のロイヤルが指定されてました。
f:id:masaxuo:20200105232844j:image

面白いアトラクションあり。画面上熊がいます。そして自分も。
f:id:masaxuo:20200105231105j:image
北海道らしい雰囲気のラウンジ入口付近。
f:id:masaxuo:20200105231139j:image

びっくり!綺麗で広くてゆったり。
f:id:masaxuo:20200105231143j:image

色々なタイプの座席あり。
f:id:masaxuo:20200105231052j:image
f:id:masaxuo:20200105231335j:image
f:id:masaxuo:20200105231126j:image

北海道ワイン。両方テイスティングしました。
f:id:masaxuo:20200105231129j:image

ホットミール。
f:id:masaxuo:20200105231248j:image

量も品数も豊富。
f:id:masaxuo:20200105231220j:image

軽いスイーツも充実。
f:id:masaxuo:20200105231146j:image

スープカレーなんかもあって、良いですね。
f:id:masaxuo:20200105231403j:image

スープ類。
f:id:masaxuo:20200105231225j:image

木の暖かみも感じます。
f:id:masaxuo:20200105231313j:image

3席だったかな、リクライニングシートあり。ラウンジに全く期待をしていなかっただけに、とても良いラウンジでした。スタッフの気配りも素晴らしく、常に補充体制。
f:id:masaxuo:20200105231056j:image

JALと吉祥航空とのコードシェア便
f:id:masaxuo:20200105231345j:image

ああ、ドキドキ。エアバス、A333で上海へ。
f:id:masaxuo:20200105231243j:image
この仕切りが、エコノミーとプレミアムエコノミーとの境。この機材、A333では、エコノミーとの違いはシートピッチだけ、のようでした。ちなみにプレエコは社員と思われる方1名のみ、あと全席空席。
f:id:masaxuo:20200105231114j:image

プレエコ区画に人が移ろうとすると、しっかりブロックしてました。それには感心。ちゃんと区別してるんですね。想像よりもかなり綺麗な機内で安心。
f:id:masaxuo:20200105231233j:image

お隣はエアチャイナ。大陸からの観光客様々な新千歳ですね。
f:id:masaxuo:20200105231229j:image

自分はといえば、エコノミーの1番前、1番前ですがバルクではなく。
f:id:masaxuo:20200105231326j:image

モニターは割と新しめで綺麗、USBも問題なく作動。
f:id:masaxuo:20200105231217j:image

ちょっと狭め?かな?気持ち。隣が空席だったので快適でした。エコノミー全体では7-8割の搭乗。
f:id:masaxuo:20200105231159j:image

安全ビデオ、は、何と3カ国語全部。中国語→英語→日本語と3回。日本語流したのが意外で好印象。
f:id:masaxuo:20200105231329j:image

映画、何種類か日本映画もあり、想像より充実。
f:id:masaxuo:20200105231151j:image

さて機内食。あー何かあんまり良くなさそうな雰囲気ですが、如何に。見るからに上海搭載ですね。

f:id:masaxuo:20200105231758j:image

2019年のワースト1か2の機内食に決定。上海搭載、上から薄味の小豆、白いケーキ、どちらも全く口に合わず×
f:id:masaxuo:20200105231321j:image

メインのパスタ、ミートソースがやや薄味で少なく、麺が一部固まってる、茹で足りないところもありと…大変申し訳ありませんが、残させて頂きました。滅多に残さないのですが、トレーの半分以上は残してしまいました。ごめんなさい。
f:id:masaxuo:20200105231317j:image

配られるドリンクは噂通りの常温、サービス自体も笑顔無く淡々と、中々の期待外れな食事やサービスでしたが、飛行自体は順調に推移。
f:id:masaxuo:20200105231354j:image

定刻より早めに着陸。
f:id:masaxuo:20200105231210j:image

ですが、さすがは上海浦東、着陸後が長い長い長い。2019年の後半から供用が開始されたサテライトに到着。
f:id:masaxuo:20200105231122j:image

結局定刻より少し遅れましたが、まあ想定内。イミグレーションはやや混雑で、入国まで30-40分かかりました。

初めての中国東方航空、機内は綺麗でモニターありで充電もOK、機内食はイマイチ、総じての感想は、乗って乗れない事は全くなくて普通、食事やサービスはイマイチ、といったところでした。何事も実際乗ってみないと分からないもんだな、と。