東方の次は、南方でしょ!次行ってみよう。
1回、かつエコノミーしか乗っていないので結論は出せないのですが南方の圧勝、スカイチーム離脱が惜しまれます。
チェックイン時、他社さんのステータスでの「スカイプライオリティ」は2019年12月末で終了なんですよ~、次回からは今回のような足元の広い前方のお座席もご指定頂けなくなります~と係員の方に強く念押しされました。
デルタのラウンジへ。
スパークリングワインとおつまみ。席数も十分、開放感もあって、なかなか良いラウンジなんですけど、羽田に移管したら終了⁇なのでしょうか。
機材は77Wです。
チケット読み取る機械のシステムが落ちました〜とかで少々待ちましたが、回復後はすんなり。上級会員はかなり少なめ。
エコ最前列通路側。
足元広々、モニターも新しい。
新しい機材なのか、とても綺麗。
3-3-3の比較的ゆったり配置です。驚きなのは、東方よりウェルカム感あり、笑顔あり。
この機材にはプレミアムエコノミーもありました。座席はエールフランスとかと同じタイプ。制服が渋い、一昔前感が良いですね。全員並んでお辞儀する場面があり、東方にはなかったオモテナシ感あり。
プレミアムエコノミーはカーテン仕切り。客室乗務員は親切で、モニターも出して下さいました。
ドリンクサービスからのスタート、かつ、氷入れますか?と。東方よりも全般的にサービスが良いなと。
機内食。さてお味は。
ビーフ、成田搭載ですね、おそらく。フルーツもサラダも◯です。メインも味が丁度良く◯でした。
塩胡椒、群馬の沼田生産。どんな経緯で選ばれたのでしょう。
機内食完食、美味しく頂きました。年末年始連休の初日でしたが、幸いにも隣空席で上海までかなり快適に過ごせました。機材によるのかも?ですが初めての南方航空はとても好印象でした。