Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2020/2 JL711 NRT→SIN Y

Virus騒動の最中、成田からシンガポールまで夕方のJAL便で。この時期に良く行くな〜と自問しつつ。午前中の仕事が中々終わらず、時間ギリギリ到着。

サテライトのJALラウンジシャワー1時間待ち。ラウンジ自体はすいているのに…本館も同じ待ち時間…最後の望み!近くにあるカンタスのラウンジへ行ったら待ち無し。成田ワンワールドでシャワー浴びるならカンタス、ジュリークの良い香りのシャワージェル浴びてサッパリ。

搭乗ゲートに行く途中で、偶然ハワイへ行くという前職同僚にバッタリ会って、変な冷や汗を背中に流しつつ小走りでゲートへ。

f:id:masaxuo:20200223162101j:image

既に優先搭乗は終盤。2週間以内に中国入国しましたか⁇的な質問を搭乗券見ながら軽くされたのみ、特に通常と変わらず。え⁇それだけ⁇緩々な感じ。
f:id:masaxuo:20200223162058j:image

JALの777-200でGo。エコノミーは60-70%ぐらいの搭乗率。3席並びに2席が埋まってる、という感じ。内外共に成田乗継客が多いのかな、周りはJetstarとかAAのタグ多数。
f:id:masaxuo:20200223162047j:image

軽くて、必ず笑えるSATC見つつ、すんなり離陸。
f:id:masaxuo:20200223162110j:image

ギリギリにチェックインで、エコ後方3席のエコフラット狙い、大成功。3席独占。快適なフライト確定。
f:id:masaxuo:20200223162036j:image

白ワイン、キンキンに冷えてて好みの味でした、エコノミー用ワインとしては、とても美味しい。おつまみのパッケージ変わりましたね。可愛くて良い感じ。
f:id:masaxuo:20200223162032j:image

出た〜〜顔写真剥がす、エコ飯。シェフの写真必要⁇←コラボって大体微妙な印象。
f:id:masaxuo:20200223162105j:image

解説書必要⁇他社と違いますアピールかな、そのコストでハーゲンダッツを大きいサイズにしてくれたら、嬉しいんだけど〜とあーだこーだ思いつつ、完食。
f:id:masaxuo:20200223162054j:image

イエローチキンカレーアジアンスタイル(本岡シェフ)。アジアンは、タイ風⁇謎ですが、見た目よりかなり美味しく頂きました。まろやかな中にわずかなスパイシー感。ラウンジのカレーより変化球で良い。
f:id:masaxuo:20200223162044j:image

ミニハーゲンダッツ
f:id:masaxuo:20200223162040j:image

バレンタインデーチョコ。
f:id:masaxuo:20200223162114j:image

食後は、せっかくのエコフラ、横になって寝て、あっという間に着陸1時間前。エコフラット最強最高、過去経験無いぐらい時間が早く経過したような気さえしました。

で、配布された軽食のミルクブレッド。んー、熱々のブリトー的ものが出たら嬉しいですが、それは贅沢ですね。
f:id:masaxuo:20200223162050j:image

エメラルド客が少なかったのか、何回かチーフBBAの挨拶あり。ぐっすりおやすみでしたね、ふふふふ〜と。何かお飲み物いかがですか⁇と、かなり手厚くてびっくり。この辺りのサービスはチーフ次第なのですかね。

定刻、深夜1時前にシンガポール到着。体温検査エリアを通過。入国大丈夫かな⁇と思っていたのですが、何も質問されず、あっさり入国。すいていたので、いつもより早い入国でした。↓翌日の体温検査エリア。

f:id:masaxuo:20200223203230j:image