緊急事態宣言前の、3月半ば。前回、寝台特急サンライズで高松に着いたのでした。高松からは、乗り鉄開始。久しぶり、鉄道どっぷり鉄旅スタート。四国を鉄道で回るなら、「バースデーきっぷ」のグリーン車用が最高最強。13,240円で3日間グリーン車乗り放題、四国だから販売できる切符、太っ腹ですね。
グリーン車が無い編成ですが、最新の車両で、指定席でも十分すぎるほど快適。電源もWIFIもあって最新。なかなかスピードも出すので驚き。
ぐんぐんスピードあげて、一気に東進。
昭和なすれ違い。
1時間強、吉野川を渡ると徳島に到着。
15年以上ぶりの徳島。前回の記憶がほぼないので、新鮮な気持ちで。
人がほぼいない。。。SOGOがなんかバブル時代を思い出させますね。
待ち時間を利用して、ぶらっと街歩き。列車内で検索して、阿波おどり会館なるものが徒歩圏内だったので早速。徳島駅から徒歩で10分もかからず。駅から一直線に南下。
貸切状態で見学。歴史やら仕組を学びます。想像より歴史のある踊りなのでした。
VRで踊り見学。
実演ショーもありますよ!との事でショーも見学。しかしまあ、ガラガラすぎて。。。
プロの踊りを間近で見れるとは。ダンサーの数よりも客の数の方が少なく。。。プロの踊りというか、音楽というか、見る価値ありますね。すごい迫力。
皆さんやってみましょう!となって、手取り足取り阿波踊りを指導して頂く事に。手取り足取り、教えて頂いて、満喫。いやはや、大満喫。
動いたせいか空腹に。ここはやはり徳島ラーメンでしょ~と思い、阿波おどり会館から、こちらもまた徒歩で10分とかからず。割と有名?なお店に。10時30分の開店とほぼ同時に。いのたに、の本店です。
中華そば(大盛肉入)650円也。見た目コッテリ、スープは濃いめで豚骨醤油茶系スープ。見た目より絶妙にあっさりで、美味しいです。豚バラ肉が美味い。
踊って食べて、3時間くらいの滞在で徳島満喫。続いて阿波池田へ向かいます。