徳島から阿波池田へ特急剣山で。
穏やかな空気感の徳島駅。
平成初期を思わせる古い車両、ガラガラでリクライニングMAXで快適。
特有の唸るような音を立てながら、右目に吉野川を眺めつつ四国山地へ少しずつ西進。これぞ汽車旅という感じの車窓、天気も良く最高。
阿波池田に到着。同じホームで岡山方面へ乗り換え。
標高は高くないものの、四国山地のほぼ真ん中で四方を山に囲まれています。
ゴミの回収かな、制服姿のおじさまが、列車が進入する際に深々とお辞儀をされていて、とても印象的でした。今でも光景思い出せるぐらい。深々と。きちっと。
ぴっかぴかの車両。特急南風の岡山行。
中もぴっかぴか。グリーン車に乗っているほぼ全員、バースデーきっぷ利用者の様子。
電源もあって、リクライニングも深く、最高。
琴平駅で下車。琴平は何回か来ているので、あ~久々だな、と思いながら。
桜は残念ながらまだ。結構な段数の階段をあがって、気分晴れ晴れお参り。
こんぴらさんから、香川讃岐平野の良い眺め。
またお参りできたことに感謝しつつ下山。
駅に併設されているセブンイレブンで珈琲買って、次の南風までぼけーっと。
旧型のグリーン車、旧型といっても2列ー1列の配置なのでゆったり。
早朝に渡った瀬戸大橋を再び越えて岡山へ。
児島まではJR四国、児島~岡山はJR西日本なので、児島からは自由席へ移動(切符は別途手配済)。この列車、アンパンマン列車なのでした。
琴平から岡山は1時間ほど。あっという間に到着。初日の鉄道移動はここまで。満足。