Masaxuo flight diary

ふらっと近くに飛ぶのが得意です

2020/3 UNAGI DININGという、選択。

という、選択。までが店名です、東京戻る前に高知で鰻を、精をつけて、より一層元気に帰りたいなと。高知駅から徒歩15分ほど。

f:id:masaxuo:20200815104620j:image

まだ新しいようですね。
f:id:masaxuo:20200815104614j:image

庭を眺めるカウンター席に。

f:id:masaxuo:20200815104708j:image

春爛漫なメニュー。高知産の食材に拘っているようで、期待が高まります。

f:id:masaxuo:20200815124128j:image

蛤は優しく、しっかり出汁を感じてサラリと。
f:id:masaxuo:20200815124123j:image

利き酒セット、日本酒で。土佐鶴だったかな。右のちょっと濁り酒というかどぶろく風味のが印象的。
f:id:masaxuo:20200815124208j:image

初鰹と春の色。まず、美しい。そしてバジルとクスクスという好物だらけで味も良し。口の中から春を最大限に感じます。
f:id:masaxuo:20200815104604j:image

鰻の春巻き。初めての感覚。本当に飾り付けがお洒落で、華やかです。
f:id:masaxuo:20200815124918j:image

口直しに苺と文旦のゼリー。さっぱり。

f:id:masaxuo:20200815125336j:image

豆乳茶漬け。パリパリの鰻に薬味を入れて。もっと大きな鰻も注文できる(コースによって)ようです。
f:id:masaxuo:20200815124542j:image

豆乳で優しくまろやかに。

f:id:masaxuo:20200815124729j:image

香ばしい鰻と豆乳のコクが上手いこと合って、さらっと一気に頂きました。鰻自体は小さめですが、丁度よくお腹が満たされて、大満足。
f:id:masaxuo:20200815104639j:image

ティラミスと小豆のクランブル。食感が良いですね。〆に良し。

f:id:masaxuo:20200815153513j:image

サーブも早くて、説明も毎回とても丁寧で、昼に良いひと時を過ごせました。お見送りまでして頂き恐縮。季節毎にまた違うメニューで楽しめそうで再訪したいです。