2020年の振り返り2回目は鉄道。今年は新しい列車が続々と登場し、近年稀に見る大豊作の年だったのかなと、どれも素晴らしく。色々乗ったような気がするのですが、記憶に残った3つの列車を振り返り。
まずJR東日本のサフィール踊り子。座席と眺望が素晴らしい。プレミアムグリーン車に乗ってなく、麺も食べてないのですが、普通のグリーン車でも十分に良いと思えたのでした。超がつくほど快適。車販もあって良し。
座り心地はさて、開放感が良い感じでした。
続いて、ひのとり。近鉄です。こちらも車両が素晴らしい。特急料金も安くて良し。大阪~名古屋の移動なら、時間の許す限りこちらに乗りたい。車販がないので、事前購入必須。
広々開放感抜群、1人席が良い感じでした。
最後は海里、JR東日本、日本海側の酒田→新潟間にて。車両〜景色~車内アナウンス~弁当、どれも良かったですね。快速なので、座席指定料金のみで破格なのも嬉しい。
事前に予約したお弁当。
庄内産満載で美味、生ビールも車内で買えます。最高の鉄道の旅。
田園風景。
日本海側の穏やかな眺め。
途中下車もあって、のんびり楽しめます。
日本海ソフトクリーム。
快速なので中々のお得感もあり、沿線のアナウンスも素晴らしかったなと。いつかまたリピートしたいところ。
こんなに鉄道大豊作な年はないかも?
来年もまだまだ国内の旅、鉄道の旅が続きそうです、また楽しい列車に出会えますよう。